運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

消費者庁徳島オフィスはつくって、それは何だよと思っていましたけれども、いざできたんだったら、これが、じゃ、地方行政とのどういうかすがいになるか、その地方人材をどういうふうに確保していくか、育成していくか、そういうところ、ならないといけないんだろうなというふうに思っています。  今日は本当ありがとうございました。

伊藤孝恵

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

そこで、我々かすがいのような存在がやはり役割を果たすんだろうと思っております。  そこで、大臣に、この協力雇用主に対する支援策として、少額随意契約を活用する検討ができないか。  これは、先ほどの障害者部分も同じでございますけれども、協力雇用主に関しては今まだ法律があるわけではございません。

田嶋要

2011-05-17 第177回国会 参議院 法務委員会 第10号

ただ、以前はそのきずながどうしても身分的なきずなになったり、あるいは子はかすがいとか言って、もう子がいるんだからここは何としてもあなた、夫が少々わがまま言っても我慢しなさいよというような、ここで耐えるのが女の務めみたいな、そんなものも随分強かったんですが、それではいけないんで、やはりきずなというのはお互いの共感、お互い理解、そういうものの上に立ってできていくのでなければならないので、今そうした岐路

江田五月

2011-04-26 第177回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ただ、子はかすがいだから別れるなというのも、どうもなかなか言いがたい一般の夫婦関係についての理解となってきておりまして、子供はできた、しかし、夫婦一緒にやっていけないさまざまな事情がある、ここは別れましょう、しかし、子供はそれぞれの責任を分担しながら育てましょうというような離婚も、これからは珍しくなくなってくるんだろうと思っております。  

江田五月

2010-02-10 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号

そのときに感じたことは、子供はよく夫婦かすがいと言いますけれども、私が実感したのは、子供地域かすがいだということでございます。つまり、地域の中で子供がいるがゆえに大人もネットワークというものが張り巡らされているという実態を私はつぶさに見ました。  ただ、問題は、やはり少子化が進むことによって、そのかすがいになる子供はこれから減っていくということです。

土堤内昭雄

2009-03-11 第171回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そして、後のページの図を見ても、踏み板部分、上から見たところ、裏から見たところ、非常に生々しく、そして、かすがいのようになっているこの踏み板をレバーで外すと、かすがいが外れて落ちる、こういう構造かと思いますけれども、このポンチ絵について、矯正局長、ちょっと簡単に、どういう構造なのか。

保坂展人

2009-02-04 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

子育て夫婦かすがいではなく、夫婦の溝になっていくことも心配をされます。  以上申し上げましたことを一言でまとめますと、若い世代子育て世代に関する大きな問題は、理想と生活実態との乖離が大きいということであって、そのギャップをいかに埋めるかが少子化対策子育て支援に問われていると考えます。そのためには、明確なビジョンと哲学に裏付けられた施策でなければならないと私は考えます。  

大日向雅美

2006-02-08 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

日米安保条約日米同盟は、その意味安全保障そのもの機能、すなわち東アジアの勢力バランス日本に有利にして日本の平和と安全に貢献するという機能だけではなくて、日米両国を強く結び付けるかすがいのような機能も果たしていると考えます。  ただ、このかすがいという機能から日米同盟を見ました場合に、この同盟には一つ弱点がございます。

坂元一哉

2005-05-17 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人福西義幸君) 実は法人化しましたのは、一つは、今日まで我々がやってきたことを規範とするならば、これを制度化していこうじゃないかと、すなわち、かすがいを入れようと。役員間でもめ事が発生してトラブって、あしたから辞めたとならぬようにしようということと、もう一つは、今後、これからの先を読む中で当事者能力を付けておこう。  

福西義幸

2005-04-14 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

こんな五センチぐらいの強い木で枠をつくり、かすがいを入れ、本箱にしていく、そういうので相当強い家に古い家をよみがえらせることもできる。こういった要望もありまして、いろいろな知恵が今後皆様のところに寄せられると思いますけれども、積極的にひとつ窓口になって取り上げていただきたいとかようにお願いを申し上げまして、終わります。

古賀一成

2002-05-31 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

○宮路副大臣 子はかすがいという言葉がありますように、子供家庭の宝であるということを意味しておると思うんですが、家庭の宝にとどまらず、今はやはり地域社会の宝、そして国家の宝、こういうようなことで私はこの少子化対策、取り組んでいかなきゃならない、常々そう思っておるところであります。  

宮路和明

2002-05-08 第154回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それから、今度はモイ大統領が、従来、ルオー族キクユ族を外した少数民族連合政権をつくっていらしたのが、ルオーキクユに手を伸ばしてきて、一種の国民統合戦線みたいなものをまた再建しようという段階で、そのルオーの取り込みに成功した段階で私が帰ってきたということでございまして、確かにソンドゥが、もしかしたらかすがい役割を果たしたようなことがあったかもしれませんけれども、それは私どもはそのつもりでやったわけでは

青木盛久

2000-04-24 第147回国会 衆議院 予算委員会 第15号

私は、子はかすがいだ、これは夫婦だけではなくて地域かすがいにならなければいけない、なっているんだ、こう言っておるわけでございますが、このトワイライトスクールというのは、放課後に学校の教室を開放いたしまして、生徒と児童、そしてまた地域のボランティア、おじいちゃん、おばあちゃんたち一緒に遊んだりなんかして交流をしていただく場を提供するわけでございます。

平田米男

1999-03-03 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

従来の日本考え方でいえば、子はかすがいということですから、子はかすがいということで何とか一緒にやってきたけれども、子がかすがいにならなくなったという、それが現実じゃないでしょうか。それともう一つは、女性側経済力がついてきたということもあるので、この辺は円先生がおいでになったときにでもまた分析していただければと思います。  以上です。

吉川武彦

1995-10-19 第134回国会 衆議院 建設委員会 第2号

かすがいをつけるとか、あるいは鉄筋を補強するという形があるかと思うのですが、この中で、構造的に耐久力を増すために、柱に鉄板を巻くという方法が考えられているようですが、御存じのとおり、鉄板というのは大変火事に弱くて、通常の場合は、鉄骨、鉄板に関しては耐火被覆を当然するわけですけれども、それをしないで構造的に鉄板だけの補強を するということで、これは火事になったらどうなるんだということも当然考えられますので

渡辺浩一郎

1985-04-16 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

そういうことで言えば、今あらゆるところであらゆる方が国民の財産を守っていれば生命も守っている、それがお互いかすがいになって日本の国は立派に進んでいると私は思うわけです。  そういうことを考える中で、世界の趨勢としても何らおかしくない団結権を消防に与えないのか、私は不思議でならないわけです。

山下八洲夫

1982-07-06 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

こんなもの延ばしてあたりまえだと思いますけれども、金のかすがいがかかっているからなかなか延ばされへんという問題もあるんではないかと思って聞いたんです。しかし、そうとははっきりおっしゃらないで、むしろ新しい予算があってそれを使いたいからみたいな上手なことを言うけれども、中身は違いますよ。時間がないから次へ行きます。  もう一つは、拠出金の歯どめですね。

沓脱タケ子